T-CROSS

ハンドルを回すと「ギィー、ギィー」と異音がする。T-CROSSのステアリングギアボックス交換。

Yuu

T-CROSSのステアリング異音

T-CROSS

T-CROSSはコンパクトSUVとして人気のモデルだが、所有者からよく聞かれるトラブルの一つに、ハンドルを回す際に発生する「ギィー、ギィー」という異音がある。

以前ステアリングホイールのスリップリングを交換した記事を上げさせてもらったが今回はまた違う異音になる。

あわせて読みたい
T-CROSSやT-ROC、ポロのステアリングを動かすと「カリカリ音」や「ギィー音」がする??走行には問題ないが不快な音の原因とは?
T-CROSSやT-ROC、ポロのステアリングを動かすと「カリカリ音」や「ギィー音」がする??走行には問題ないが不快な音の原因とは?

この症状は、特に低速走行時や駐車場でのハンドル操作で顕著に現れ、ドライバーを不安にさせる。

ショップではゴルフ7やポロなどのVW車を多く扱っているが、T-CROSSもプラットフォームを共有しているため似たようなステアリング関連のトラブルが発生しやすい傾向がある。

今回の記事では、この異音の原因、診ステアリングギヤボックスの交換の様子を紹介していく。

ステアリングを動かすと異音がする。

2ヶ月程前に、中古のT-CROSSに乗り換えたお客さんから

お客さん
お客さん

駐車場でハンドルを切るとギィーという音がして、最初は気にならなかったけど、次第に大きくなってきて心配になってきた。

という修理の相談があった。

お客さんのT-CROSS走行距離は約3万km、年式は2020年式でまだまだ走行距離は浅いのにも関わらず異音が発生している。

こういった異音の症状は、放置するとステアリングの操作性が悪化したり、異音が更に大きくなる。最悪の場合、安全性に影響を及ぼす可能性があるので早めの対処が重要となる。

異音の原因とは?

症状が発生したしているT-CROSSが入庫し早速ステアリングを回すと「ギィー、ギィー」と足元付近から異音がした。

スリップリングとは明らかに鳴っている箇所が違っているのでリフトに上げて異音の症状を確認した。

ステアリングを操作してもらい、異音を確認すると明らかにステアリングギヤボックス付近から音が鳴っているのが確認できた。

ステアリングギヤボックスのダストブーツからの音に聞こえるが、音の原因を探るとギアボックス内部から音が発生していた

なので今回はギアボックスの内部故障と判断した。

具体的には、ピニオンギヤとラックギヤバックラッシュ(遊び)の過大化や、内部のグリス切れ、摩耗、または異物の混入が考えられる。

ギヤボックス交換で多いのがバックラッシュ過大と土砂水に浸水してダストブーツから水が侵入してしまい錆てしまったり異物によってギヤが欠けてしまって異音が発生してしまう。

特にT-CROSSでは、SUVらしい車高の高さから、路面の振動がステアリングシステムに伝わりやすく、異音が発生しやすい。

ゴルフ7の「コトコト」異音とはまた違う系統の異音で、T-CROSSの場合、音の質が「ギィー」と擦れるような音になることが多い。

あわせて読みたい
カーブを曲がる時や駐車時にステアリングから「コトコト」異音がする。ゴルフ7異音修理。
カーブを曲がる時や駐車時にステアリングから「コトコト」異音がする。ゴルフ7異音修理。

私の経験では、ゴルフ7であると走行距離が5~7万kmを超えたあたりからこの症状が出始めるケースが多いが、T-CROSSでは今回で2台目であった。

私の記憶では今回の3万kmと6万km付近で交換した車両がある。

固体差によるかも知れないが、走行距離が5万km付近でT-CROSSで足元やダッシュボード下から聞こえる場合、ステアリングギヤボックスが疑わしい。

運転に影響が無くハンドルに大きな違和感がなければ直ぐに走行を止める必要はないが、ステアリングの遊びを確認し、ステアリングが余りにもガタつく場合には走行を中止しレッカー搬送する。

また異音が発生した場合には一度正規ディーラーやプロショップで症状を確認してもらうのが賢明だ。

ステアリングギヤボックス交換

ステアリングギヤボックスの交換をDIYでやる人はほぼいないと思うので、交換作業は正規ディーラーかプロショップへ依頼してほしい。

ステアリングギヤボックスを交換するにはメンバーを取り外していく必要があるので先ずはメンバーを取り外す為に室内からユニバーサルジョイントの連結を外していく。

ホイールを外し、メンバーのサポートボルトを4本外すとあっという間にメンバーが外れる。

ステアリングギヤボックスを固定している2本のボルトとタイロッドを移植し、アライメント調整を行い作業は終了となる。

交換後、異音の確認をするも異音が改善されたので稀なケースではあるがステアリングギヤボックスの内部不良という形でお客様に返却となった。

なお今回はお客様のT-CROSSは中古車保証対応となったので作業料金は無償整備となっている。

よくある質問(FAQ)

問い合わせやコメント欄でいただく質問を先取りして回答していく

Q1. 異音が出たらすぐに交換が必要?
症状が軽いなら点検だけでも大丈夫だが、異音が悪化してきたら早めの交換をオススメする。
Q2. DIYで交換できる?
自宅にリフトとミッションジャッキがあれば作業はできるが、殆どは交換不可なので正規ディーラーやプロショップでの交換を推奨。
Q3. 中古品はおすすめ?
中古品は安いが、使用環境が不明であるので異音が再発する可能性は非常に高いのでオススメしない。
Q4. T-CROSS以外で起こる?
ポロ、ゴルフ7、パサートで現在確認されている。何れの車種もステアリングギヤボックス交換で対応。
Q5. 保証でカバーされる?
基本的にはカバーされると思うが、加入しているプラン内容によっては対象外の可能性もある。一度保証内容の確認や購入時には保証内容をしっかり確認した方が良い。

ステアリングギヤボックス交換工賃

2020年式 2020年式 T-CROSS ステアリングギヤボックス交換
部品名、料金、純正部品番号

•交換工賃及び診断料等(アライメント調整込み) 34,000円

•ステアリングギヤボックス 168,000円 2Q2423061D

•ナット 460円×2  N 90942902

•ボルト 1300円×2 N 10785801

•クリップ 1,300円×2 2Q042393


税込み価格合計 228,932円

入庫のご案内は現在受け付けていませんが、ステアリングギヤボックス関連でお困りの方は気軽にお問い合わせフォーム又はコメント欄にメッセージを送ってください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Yuu
現在30歳の男性。フォルクスワーゲンのプロショップでフロントスタッフをしています。 アストンマーティンDB9、マセラティ グラントゥーリズモを所有していました。 現在はメルセデスベンツ Cクラスに乗っています。 いかに安く維持するか日々節約との勝負でその奮闘記やちょっとした整備や雑談を紹介したいと思っています。

\買取オークションで愛車を高くろう!/
セルカで無料査定
\カババで愛車を売却/
出品登録はこちら
記事URLをコピーしました