突然「P位置に入れて販売店へ連絡」とメーターに表示されても慌てないで!!ゴルフ7、ポロ故障修理。

車に詳しくない方は驚いてしまう。
今回の作業内容は走行中や、停車中に「Pポジションに入れて販売店へ連絡」という警告が何回も表示されたとご依頼。
こちらはキーシリンダーが付いている、ゴルフ7、ポロ(6C)が対象となる。
参考画像がなかった為にポロAWの表示時のものを使用させてもらっている。
表示パターンとしてはゴルフ7も同様である。
6Cポロの場合は黄色三角マークに英語表記でメーターに表示され、一瞬で消えてしまう。
(参考画像が無くて申し訳ない)
※AWポロの場合はシフトレバー本体の交換となってしまうが、近いうちに同様のマイクロスイッチモジュールの取付作業に変更されると聞いている。
この警告の表示が何回も表示された場合は、警告灯表示の指示に従いディーラー又は輸入車ショップに連絡してほしい。
トランスミッションの警告表示やエキゾーストワーニングが点灯しない限り、走行には問題ないのでそのまま走行しても大丈夫だ。
(私のゴルフ7もこの警告等が表示されたが、半年近くは放置した。)
この表示の原因は、シフトメカニズム内部のPポジション位置を判別する部分が製造不良により点灯してしまう。
ゴルフ7も以前はシフトメカニズム本体の交換となっていたが、あまりにも交換台数が多かった為に、マイクロスイッチモジュールという新しい部品が提供された。
※6Cポロも同様の作業となる。
マイクロスイッチモジュールを付けるにはコンソールを一通り外さないといけないので、内装部品の取り外しを行なっていく。
シフトレバー、小物入れ、センターコンソールモジュール等を外したらセレクターレバー本体が見えてくる。
マイクロスイッチモジュールは、シフトレバーのコネクターにモジュールのコネクターを交わし、本体にはPポジションを認識させるスイッチモジュールを取り付ける。
取り付け終えたら、基本調整をし作業は終了となる。
3,500円
マイクロスイッチモジュール
10,350円
合計
13,850円
私も「Pに入れて販売店に連絡してください」と表示され、販売店にすぐに連絡しましたが、理由がわからずじまいで対応が不親切でした。10年近くゴルフバリアントに乗っていますがいまでも頻繁に警告音と表示が出ます。高速道を走っている時にはびっくりしますが、販売店が不具合を知らん顔をするのでほっておいています。それでなくてもVWゴルフはリコールが多くて信頼性に欠けますね。
おはようございます。
ヤマさんコメントありがとうございます!
販売店はもう少し親身に対応していただきたいところですよね…警告灯も突然「Pに入れて~」と表示されても無理な状況もありますし非常に焦るかと思います。。
フォルクスワーゲンの車両は今一つ煮詰めが足りない気がします、、
ボディや安全性に関しては全く不満が無いのですが、電気系統や水廻りが弱いので、お客様へ案内していく上でも悩ましいところがあります。